ドフス、12の世界の覇権を巡る新戦場コンテンツ「ギルド同盟システム」登場!
戦略的なターン制タクティクスバトルが魅力のフラッシュベースのオンラインMMORPG「ドフス」が、2013年7月3日に実施した中規模アップデート「2.13」でギルド同盟間でバトル可能な大規模戦場コンテンツ「ギルド同盟システム」を実装しました!
■ギルド同盟vsギルド同盟のテリトリー戦「ギルド同盟システム」実装!
ギルド同盟間のバトルによって、12の世界のテリトリーの征服が可能となります。
ギルド同盟プリズムを設置すると、テリトリーを支配したこととなり、
同エリア内でギルド同盟のメンバーは経験値ボーナスおよびドロップボーナスが得られたり、
テリトリー内の素材やモンスターに対して特権を得ることができます。
【ギルド同盟の作り方】ギルドのリーダーのみが同盟を作ることができます。
ギルド同盟寺院にギルド同盟ジェム(製作しなければなりません)を持って行きます。
そして、ギルド同盟の名前と紋章、タグを決めます。
タグはギルド同盟の名前の略称です。
名前を縮めたものでも、全く違うものでも構いません。
3〜5字で括弧の中に収まらなければなりません。
1度ギルド同盟ができたら、ギルドのリーダーが自動的にギルド同盟の代表者になります。
他のギルドを勧誘することができます。もちろんギルドの代表が了承しなければなりません。
ギルドと違い、ギルド同盟にはレベルはありません。
【ギルド同盟の管理】ギルド同盟の管理はリーダーが行います。
リーダーは他のギルドをギルド同盟に勧誘したり、追放したりすることができます。
ギルドのリーダーはどこのギルド同盟に所属するかを決められます。
(出入りは自由ですが、同時に複数のギルド同盟に所属することはできません)
ギルド同盟内のコミュニケーションは旧同盟チャンネルを利用してください。
【ギルド同盟バトル・ルール】バトルはギルド同盟vsギルド同盟。
最終的に勝利を得るのはテリトリーを占有しているプレイヤー数が多い同盟となります。
2時間の間に攻撃同盟側がプレイヤー数で優勢となりテリトリーの支配を奪うか、
テリトリー内に2時間の間に誰も来ず、そのまま元々支配していた
ギルド同盟が支配を続けるかで勝敗が決まります。
【ギルド同盟VSギルド同盟】ギルド同盟間の戦争によって、他のギルド同盟を倒し、土地を征服できるようになります。
征服した土地では、経験値と戦利品のボーナスがあり、また素材を一部特権的に得られるようになります。
ギルド同盟システムの対象者はレベル50以上のプレイヤーです。
●
ギルド同盟とは何か?ギルド同盟間のバトルによって、12の世界のテリトリーを征服できるようになります。
テリトリーは2つに分けられます。
1つは誰もが自由に出入りできるが、そこを征服しているギルド同盟がテリトリー内でバトルした場合に
戦利品と経験値ボーナスが与えられるテリトリー。
もう1つは、征服したギルド同盟のものしかその村に入れないテリトリー。
●
テリトリーの征服の仕方テリトリーを征服するためには段階が必要とされます。
【報酬】ギルド同盟がゴッボールの一画やカニア中央山脈などの開けた土地を掌握した場合、
25%の経験値ボーナスとバトルの戦利品を獲得することができます。
他のギルド同盟のプレイヤーはエリアを行き来、エリアでのバトル、収穫をすることはできますが、ボーナスは与えられません。
ゾス村やフューダーラのように征服された村を掌握した場合は、
そこを掌握したギルド同盟のプレイヤーのみ立ち入ることが可能で、
モンスターとバトルしたり、収穫したりできます。
征服された村のプリズムが脆弱状態のときには素材を収穫することができますが、
この行為によって自動的に≪ギルド同盟 vs ギルド同盟≫モードがオンになりますので、
他のプレイヤーに攻撃される可能性があります。
「フリゴストIIIボス」の改修
アップデート2.13においてボスの装備アイテムやバトルマップの建物の構造が変更されました。
この機会にぜひ、改めてフリゴストIIIのボスに挑んでみてください。
ニュース登録日:2013-07-19
発表日:2013-07-18
情報更新日:2013-07-20
▼ ドフスのニュースを広めよう! ▼